家賃滞納の回収でお悩みの方へ
「滋賀の家賃回収・建物明渡請求相談サイト」をご覧いただきありがとうございます。
入居者の家賃滞納にどう対処するべきか、強制退去させることは可能なのかなど、いろいろと疑問が尽きないことかと思います。
マンションや貸家を賃貸している以上、家賃を受け取ることは当然の権利です。
家賃の滞納状態が継続すると、本来得られるはずの家賃収入を失ったり、滞納家賃の回収が困難になったり、物件が汚損されたりする恐れもあります。
長引けば長引くほど滞納家賃の全額回収は困難になり、新しい入居者を入れることができないことによる機会損失も増えていきます。
当事務所では、家賃回収の交渉から、強制退去のための建物明渡請求まで、面倒な手続きを弁護士が住宅オーナー様に代わって行い、住宅オーナー様の利益を最大化いたします。
正常に賃料収入を受け取れる状態に戻るために、まずは、お気軽にご相談(無料)下さい。ご相談お待ちしています。
今すぐお問合せください。
- 2ヶ月以上の家賃滞納に困ってる方
- 借主が家賃滞納して連絡が取れない方
- 強制退去させるべきか迷っている方
- 分譲マンション等の管理費、修繕積立金の滞納にお困りのマンション管理組合
滋賀の家賃回収・建物明渡請求相談サイトの特徴
- 家賃回収・建物明渡請求に強い弁護士が対応。
- あなたの代わりに弁護士が家賃滞納者と交渉します。
- 内容証明発送を最短で行います。
- ご相談、着手金は無料。完全成功報酬です。
- 最短でお問合せ当日の面談可能です。
- お仕事終わりの時間帯、土日祝日の相談も可能です。
- 様々なパターンに対応できる経験豊富な弁護士が対応します。
- 秘密は厳守します。
- 出張相談可。
家賃回収を弁護士に依頼するメリット
1.弁護士があなたに代わって入居者と家賃回収の交渉をします!
入居者に対して弁護士名で内容証明郵便を発送し、以降の交渉の窓口を一手に担います。
弁護士が対応することによって、裁判までせずとも交渉のみで解決することが多くあります。
2.訴訟を適切かつ迅速に裁判所に申立てます!
依頼者の意向に従い、適切かつ迅速に訴訟手続きを行います。この場合も、着手金はいただきません!
裁判となると解決までに期間がかかることがあります。したがって、必要な場合は迅速に訴訟に踏み切る必要があります。
家賃回収・建物明渡請求の流れ

その場合は約1~2ヶ月程度で解決することも少なくありません。
弁護士費用
弁護士費用 3つの特徴
- 相談料・着手金は0円
- 納得の完全成功報酬
- 安心の弁護士費用後払い
ご相談
(1)ご相談は何度でも無料。
(2)電話・メールでのご相談も可能。
(3)お仕事終わりの時間帯、土日祝日の相談も可能です。
弁護士報酬
【着手金】
すべて無料
【報酬金】
▼滞納家賃の回収
回収額の30%
▼交渉での退去
10万円~
▼裁判での明渡しの判決獲得
30万円~
▼明渡しの強制執行
10万円~
家賃回収・建物明渡請求の解決事例
1年分の滞納家賃を全額回収した上で強制退去を実現した事例
- 事案内容
- 借主は、物件を美容院として使用していましたが、不定期に家賃を滞納し、1年分の家賃滞納となっていました。そして貸主からの連絡を無視していたため、連絡不通の状態でした。
- 対応
- 内容証明郵便にて滞納賃料の支払いを請求しましたが、応答がなかったため、即座に提訴しました。
借主は裁判にも出席してこなかったため、滞納家賃の支払いと退去を認める判決が言い渡されました。その後、借主は美容院の営業を続けたいと申し出ましたが、条件として滞納家賃の一括支払いを強く求めたところ、滞納家賃全額の支払いがなされました。
その後、賃借の継続に向けて、家賃保証会社への申込を要求したものの、借主は対応せず、連絡も取れなくなったため、やむなく明渡の強制執行を行い、強制退去を実現
しました。
強制執行で建物明渡を行ったうえで、連帯保証人から滞納賃料を回収した事例
- 事案内容
- 借主は、会社で物件を事務所に使用していましたが、約6ヶ月間賃料を滞納し、最終的には事務所に資材やゴミなどを残したまま夜逃げ同然に所在をくらませてしまいました。そこで、家主から建物の明渡と滞納賃料の回収を求められました。
- 対応
- 初めに、会社の代表取締役の住所を調べ、同住所に内容証明郵便にて滞納賃料の支払いと賃貸借契約解除の通知を行いました。
しかし、一切応答がなかったため、即座に訴訟を提起しました。借主は裁判に出席しなかったため、そのまま、こちらの言い分は認められました。
そこで、速やかに建物明渡の執行申立を行い、建物の明渡を完了させました。そのうえで、今度は滞納家賃の支払いを連帯保証人に対して求めて、訴訟を提起し、最終的には分割払いではありますが、滞納している家賃と執行等の裁判費用の全てを支払うとの合意ができました。
弁護士相談、ご依頼の流れ
お電話、メールフォームよりお申込み
お電話の際は、「家賃回収のホームページを見た」「建物明渡請求のホームページを見た」などとおっしゃっていただけるとスムーズです。
メールフォームよりお申込みいただいたお客様へは、2営業日以内に担当弁護士よりご連絡差し上げます。

まずはお電話にて弁護士と相談
お電話にてお伺いする内容
- 物件所在地
- 入居時期
- 滞納期間
- 借主との交渉状況
- その他お客様のお困りの点

家賃回収・建物明渡請求に強い弁護士と面談相談
初回のご相談は1時間程度です。
ご相談は何度でも無料です。
面談にお持ちいただけるとスムーズです
- 賃貸借契約書
- 家賃の支払い状況が分かるもの

ご依頼
ご依頼いただけるお客様とは、後ほど委任契約書を作成いたします。
費用は完全成功報酬、後払いですので安心してご依頼ください。
相談のみで解決
相談のみで解決されるお客様もいらっしゃいます。
相談したからといって必ず依頼しなくてはいけないことはございませんのでお気軽にご相談ください。
相談のみで解決された場合も費用は無料です。
家賃回収・建物明渡請求に強い弁護士の無料相談のお申込み
メールフォームからのお問い合わせは24時間年中無休にて受け付けております。
メールフォームよりご連絡いただきましたお客様へは2営業日以内に弁護士からご連絡いたします。